▼SSシステムを活用▼在宅ワーク&リビング学習 デスクをDIY 〜サポート編〜①
- ehami123さん
- 賃貸住まいでDIYを楽しんでいる主婦、2人の男の子のママ EHAMI(えはみ)です。 賃貸住まいなので壁や床に傷を付けず 原状回復できるアイテムや方法を選び自宅をDIYしております。 主な活動 DIY監修/記事執筆/動画配信/イベント出演/雑誌掲載/WEB掲載/テレビ出演 etc.
こんにちは!2020年4月〜『SSシステム』アウトレットのシューノアンバサダーを務めさせていただく、DIYアドバイザーの〝えはみ〟と申します。第一期では、アウトレット品のリメイクを中心に紹介しておりましたが今期は賃貸住まいでも楽しめるSSシステムの活用DIYを紹介していきたいと思います☺︎
『SSシステム』とは
はじめてご覧になる方もいらっしゃると思います。『SSシステム』とは?おさらいです。 サポート(棚柱)+ブラケット(棚受け)、その他パーツで造る収納システムのことです☺︎
在宅ワークスペース
以前から、SSシステムを使った こんな在宅ワークスペースに憧れていました✨ 最近買った、定位置の決まっていないプリンターや パソコン・書類の収納場所もつくりたいと思っていました。
リビング学習スペース
それにくわえ、うちには今年小学生になる長男がいます。 こんなふうにリビング学習スペースに使うのもすてきです☺︎ 子ども部屋もありますが、まだ低学年で勉強しながらすぐ呼ばれるのでキッチンにつづく学習スペースが便利ですよね。
家事動線
主婦の私の動線をまとめるため、キッチン・洗濯スペース・カウンターの並びの位置に造ることにしました。
アウトレット品
一期同様、アウトレット品を使用します。メーカーの厳しい品質基準から外れてしまったB品だそうですが傷など分からない程度で、問題なく使用できます。
デスクを組み立て
わがやは賃貸住まいのため 壁に直接ビスを打つことができません。 今回は、デスクに背面板をつけてそこにサポートを取り付けることにしました。
デスクのできあがり
土台のデスクができあがりました。こちらにサポートを取り付けます。
サポート位置を決める
サポートを取り付ける位置を決めて、 マスキングテープで印をつけていきます。
取り付け注意点①
サポートは、端から30mm離して取り付けます。
取り付け注意点②
サポートの上下は間違えないように気をつけましょう。わたしは何度か間違えました!(笑) ビス穴が2個あるほうが上側です。
サポート位置の印のマスキングテープ。レーザーなどで水平垂直を見るといいそうですが、 わたしは持っていないので細かく測りながら貼りました。 いよいよ取り付けていきます☺︎ 次の記事につづきます♪
- ehami123さん
- 賃貸住まいでDIYを楽しんでいる主婦、2人の男の子のママ EHAMI(えはみ)です。 賃貸住まいなので壁や床に傷を付けず 原状回復できるアイテムや方法を選び自宅をDIYしております。 主な活動 DIY監修/記事執筆/動画配信/イベント出演/雑誌掲載/WEB掲載/テレビ出演 etc.
この記事にコメントする